セレンディピティ (映画)
久し振りの「ラブコメ」。ww ゲオでラブコメのコーナーは女性だらけで、手に取るのが恥ずかしかった。^^;; でも彼氏彼女がいる身分で、しかも結婚式直前に昔出会ったヒトを探しに行くって、これだけ聞いたらやっぱ変だよ。でも所詮コメディーだと思って観てるから楽しかったです。例によってこれ以上は書きませんが。 続きを読む

セレンディピティ (映画)
久し振りの「ラブコメ」。ww ゲオでラブコメのコーナーは女性だらけで、手に取るのが恥ずかしかった。^^;; でも彼氏彼女がいる身分で、しかも結婚式直前に昔出会ったヒトを探しに行くって、これだけ聞いたらやっぱ変だよ。でも所詮コメディーだと思って観てるから楽しかったです。例によってこれ以上は書きませんが。 続きを読む
デンゼル・ワシントン(“マルコムX”と”遠い夜明け”)
「なんかデンゼル・ワシントンって、いい人の役ばっかりで得してない?」最近はそうでもないけど、確かに伝記物や 正義の味方や刑事役,やましい事の無さそうな人の役が多いですよね。きっとそう言うヒトなんですよ、っとでも思わずには居られない。いや腑に落ちない。ww
続きを読む
Boyz ’n the Hood
ジョン・シングルトンのデビュー作。渋谷のBUNKAMURA(?)での映画祭のオープニングアクトで監督の舞台挨拶も含めて「sukemaro」氏にエスコートして頂きました。並んでる時間中に MC.KANとか居たりして、でもちゃんと出したゴミ片付けてたりして。ww いい思い出です。
直訳すると”近所のガキんちょ”って位でしょうか? Treが L.A.の親父さん(Laurence Fishburne)の家に引っ越してきてから、ガキんちょ達が大人に成るまでの話ですが、幕切れは恐ろしく呆気無く訪れます、後半は注意が必要です。
続きを読む
Do the Right Thing
「おー、1989! Another Summer !」だから 27年前ですね、全ては Public Enemyの “Fight the Power”から始まったムーブメント。ある暑い暑い土曜日の朝から、次の日の朝までの約24時間の間に起こる、些細な切っ掛け(例えば”暑いから”とか)から始まるイライラが大事件に発展するまでの、日常? 非日常?
続きを読む