ガジェット」カテゴリーアーカイブ

目新しい道具、面白い小物

Septic tank blower replacement

浄化槽用ブロア交換

Septic tank blower replacement

Septic tank blower replacement

今月の浄化槽定期点検でブロア故障を指摘されました。聞けば新築当時から稼働中だったのでここまで約17年、もう寿命でしょうと。

交換はメンテ業者に頼むと約¥60,000. – ¥65,000. とのこと。ネットで安く買って自分で簡単に交換することも出来ますよーっとのことだったので、その作戦で行くことにしました。

速攻でAmazonで調べて注文しました。選ぶポイントは風量(80L/min)と、2つある風の出口の左右どちらが散気(ばっ気)になるかの2点だけ。取り付けも簡単でした。費用は約半額で済みました。

新旧のブロアの比較です。17年間の進歩で小型軽量化しました。あとはアースも必要なくなりました。取付台が大きいので、台の上にちょんと乗ってるような感じです。

Septic tank blower replacement

Septic tank blower replacement

なぜ風の出口が2つあるかというと、タイマーで例えば深夜に送風方向を反転させ、浄化槽内の環境を整える… らしいです。大したもんだねー。古いブロアは燃えないゴミの日に出すと良いそうです。至れり尽くせりのメンテ業者さんに感謝です。

FH-8500DVS

PIONEER / carrozzeria FH-8500DVS

FH-8500DVS

FH-8500DVS

7年半使ったディスプレーオーディオ “FH-9100DVD”が寒いと起動しない不具合が発生し、急遽似たような機能のものに買い替えました。実際の取り付けは 2022/12/25でしたので一週間使ってみた感想などログとして。

良かった点は、旧機種で存在した「Bluetooth機器とiPodは物理的に排他の接続」というおかしな制限があったのですが、新機種では無くなったこと。

良くないと感じた点は、曲名/アーティスト名/アルバム名が長かった場合にスクロールして表示する機能を止める設定が出来ないこと。すぐに慣れるとは思いますが、まだ目が回ります。(^^;

あとこの機種の売りであるAppleCarPlay/AndroidAutoの連携ですが、まだ試していません。

まだイコライザー値の設定とかは途中ですが、まあまあ順調に動いています。もちろん寒くてもイッパツで起動します。

購入価格はモロモロを含んだ総支払額です。定価は本体価格は本体の店頭価格です。

この機種も7年半以上使い続けたいなあ。。

ODO:72083km

Prefectural Citizen's Handbook 2023

県民手帳 2023

Prefectural Citizen's Handbook 2023

Prefectural Citizen’s Handbook 2023

今年も来年の手帳を準備しました、もうそんな時期です。今年の色は “まぐろブラック”をチョイス。毎年色の名前のセンスがいいです。

実は手帳機能はほぼGoogleCalendarにて運用中なので、本当に必要かというと?なのですが毎年買い続けています。予定を確認するときスマートフォンを取り出すより手帳を出すほうがなんかカッコいいじゃないですか。それだけの理由カモしれません。

毎年同梱されている “ふるさと便利帳”ですが、県のいろいろな統計が出ていて楽しいです。農産物のランキングが載っていたりして。さすが”青森県統計協会”出版です。

ちょっと値上げしたようですが、まだまだ販売価格以上の価値はあると思うので使い続けます。

Z313

Logicool Z313君こんにちは、Z4君お疲れさま

Z313

Z313

15年前から使ってるPCスピーカー Logicool Z4君が突然ノイズが乗るようになってしまいました。時おり遠くでカミナリがゴロゴロしてるようなノイズと 信号が無いのにブーーンと小さく鳴ってるノイズです。

いろいろ端子をいじってみても改善しないので、もうアンプ部分の寿命と考えてスパッと新しいものに買い替えました。Logicool Z313君です。

選定は “同じ程度のもの”という条件で。Z4君より安いことが望ましい… 悩んでも時間の無駄なので 2.1ch、RS232cのコントローラ付き 出力が25w(Z4君は40wなので多少ダウングレード) というようなところで Z313君に白羽の矢が立ちました。

設置は簡単ですが PCデスク周りの掃除が手こずりました。数年間のゴミがわんさか出てきて。掃除機でキレイにしましたよ。次に掃除するのは何年後だろう…

音は、うん ちゃんと鳴ってます。ウーハーの径は小さくなりましたが十分鳴ってます。あとは数日掛けてイコライザーの設定値を煮詰めていきます。Z4君は手元コントローラーでBASSだけ絞ったり出来たのでイコライザーの出番は結局無かったのですが、Z313君はこの機能が無いので少しだけいじります。

今度も15年保って欲しいなあ。この機種も12年前に発売されたモデルだけど、15年後には世の中どうなってることやら???

ICE CUBE

ICE CUBE – AmeriKKKa’s Most Wanted

ICE CUBE

ICE CUBE

またTシャツ買っちゃいましたよ。だってSnoopのTシャツも(個人的に)大好評だったから。

今回は “ICE CUBE – AmeriKKKa’s Most Wanted”。リリース時には世界を震撼させた、これも歴史的価値のとても大きいICE CUBEのソロデビュー作がモチーフ。