その他の日記」カテゴリーアーカイブ

日々の出来事

恐山 2023

恐山ツアー 2023

恐山 2023

恐山 2023

毎年恒例の開山に合わせたボッチツアー、今年も恐山に行って来ました。超快晴でしたが凄い風の強さでした。今回もほぼ貸し切り状態で身を清めて参りました。

なか川 みそ貝焼き定食

なか川 みそ貝焼き定食

恐山詣での帰りは恐山通り沿いの “なか川”でランチ。みそ貝焼き定食を食べました。

ボンサーブ

ボンサーブ

デザートはボンサーブでソフトクリームを。

定番の流れですが朝8:30に出発して帰宅が午後2:30頃、移動時間ばかりでオケツが痛いですが、本年度も無事に恐山参り春の部が安全運転で終了しました。

Septic tank blower replacement

浄化槽用ブロア交換

Septic tank blower replacement

Septic tank blower replacement

今月の浄化槽定期点検でブロア故障を指摘されました。聞けば新築当時から稼働中だったのでここまで約17年、もう寿命でしょうと。

交換はメンテ業者に頼むと約¥60,000. – ¥65,000. とのこと。ネットで安く買って自分で簡単に交換することも出来ますよーっとのことだったので、その作戦で行くことにしました。

速攻でAmazonで調べて注文しました。選ぶポイントは風量(80L/min)と、2つある風の出口の左右どちらが散気(ばっ気)になるかの2点だけ。取り付けも簡単でした。費用は約半額で済みました。

新旧のブロアの比較です。17年間の進歩で小型軽量化しました。あとはアースも必要なくなりました。取付台が大きいので、台の上にちょんと乗ってるような感じです。

Septic tank blower replacement

Septic tank blower replacement

なぜ風の出口が2つあるかというと、タイマーで例えば深夜に送風方向を反転させ、浄化槽内の環境を整える… らしいです。大したもんだねー。古いブロアは燃えないゴミの日に出すと良いそうです。至れり尽くせりのメンテ業者さんに感謝です。

もつ煮込み

もつ煮込みに挑戦

もつ煮込み

もつ煮込み

スーパーで白モツが日替わり品で安く出てたので、今日は煮込みを作ってみました。武士さんに対抗して醤油味です。レシピはwebで検索して、結局味見は一度もしなかったけど美味しく出来ました。工夫した点は煮込むお出汁に砂糖を入れなかったこと。あとは生姜を多めに入れた点です。

FH-8500DVS

PIONEER / carrozzeria FH-8500DVS

FH-8500DVS

FH-8500DVS

7年半使ったディスプレーオーディオ “FH-9100DVD”が寒いと起動しない不具合が発生し、急遽似たような機能のものに買い替えました。実際の取り付けは 2022/12/25でしたので一週間使ってみた感想などログとして。

良かった点は、旧機種で存在した「Bluetooth機器とiPodは物理的に排他の接続」というおかしな制限があったのですが、新機種では無くなったこと。

良くないと感じた点は、曲名/アーティスト名/アルバム名が長かった場合にスクロールして表示する機能を止める設定が出来ないこと。すぐに慣れるとは思いますが、まだ目が回ります。(^^;

あとこの機種の売りであるAppleCarPlay/AndroidAutoの連携ですが、まだ試していません。

まだイコライザー値の設定とかは途中ですが、まあまあ順調に動いています。もちろん寒くてもイッパツで起動します。

購入価格はモロモロを含んだ総支払額です。定価は本体価格は本体の店頭価格です。

この機種も7年半以上使い続けたいなあ。。

ODO:72083km

Happy new year

謹賀新年 2023

Happy new year

Happy new year

明けましておめでとうございます。地元の神社に初詣に来ています。今年も今日のお天気のように降ったり止んだりとマイペースで行ければ良いなーと思います。まずは交通安全。