
もつ煮込みに挑戦
コメントを残す
良かった点は、旧機種で存在した「Bluetooth機器とiPodは物理的に排他の接続」というおかしな制限があったのですが、新機種では無くなったこと。
良くないと感じた点は、曲名/アーティスト名/アルバム名が長かった場合にスクロールして表示する機能を止める設定が出来ないこと。すぐに慣れるとは思いますが、まだ目が回ります。(^^;
あとこの機種の売りであるAppleCarPlay/AndroidAutoの連携ですが、まだ試していません。
まだイコライザー値の設定とかは途中ですが、まあまあ順調に動いています。もちろん寒くてもイッパツで起動します。
購入価格はモロモロを含んだ総支払額です。定価は本体価格は本体の店頭価格です。
この機種も7年半以上使い続けたいなあ。。
ODO:72083km
実は手帳機能はほぼGoogleCalendarにて運用中なので、本当に必要かというと?なのですが毎年買い続けています。予定を確認するときスマートフォンを取り出すより手帳を出すほうがなんかカッコいいじゃないですか。それだけの理由カモしれません。
毎年同梱されている “ふるさと便利帳”ですが、県のいろいろな統計が出ていて楽しいです。農産物のランキングが載っていたりして。さすが”青森県統計協会”出版です。
ちょっと値上げしたようですが、まだまだ販売価格以上の価値はあると思うので使い続けます。