月別アーカイブ: 2021年1月

todays-fried-noodle-2021-01-29

今日の焼きそば(2021/01/29) ホタテ卵ヒモ入り塩焼きそば🖖🖖

todays-fried-noodle-2021-01-29

todays-fried-noodle-2021-01-29

今日のお昼は スーパーを日替わり品目的で流していたとき見つけた ボイルホタテ卵付ヒモ(100円少々)を塩焼きそばに。いい感じで磯の香りも醸し出し、安上がりな割には結構なご馳走になっちゃいましたよ。一丁前に玉子スープなんかも添えちゃって。
アサリも良いけどホタテも良いですねー。このボイルホタテ、売ってたらまた買って来よう!

Cod-milt

助鱈きく(タヅ)

Cod-milt

Cod-milt

明日からまた吹雪くそうですが、滋養強壮のために 験を担ぎ今日は旬の助鱈きく(タヅ)を湯豆腐に入れて食べました。今シーズン初です。

事情により今日は飲めないのですが、コレを食べるとお酒が欲しくなりますねー。坊主も奥さんも食べないので独り占めです。次回は真鱈行きたいな。

Bootsy-Collins-Boot-Legged

Bootsy Collins – Boot Legged (2008)

Bootsy-Collins-Boot-Legged

Bootsy-Collins-Boot-Legged

Spotifyにオススメされた Bootsy Collins先生のアルバムです。いろんなソロアルバムからの曲のオリジナルを壊さないような別Remix集といった感じ。

“What’s Bootsy Doin” “Blasters Of The Universe” “Fresh Outta ‘P’ University” なんかのアルバムからの選曲がいい感じです。アルバムタイトル曲では無く、見逃しがちな渋いミディアムテンポが多くて嬉しい限りです。ゴリゴリのFUNK一辺倒では無く、長く聞き続けることができそうです。

要注意なのは 曲名がオリジナルから変わってること。タイトルリストだけ眺めていても 曲を聴かなければ別Remixだと気付きません。

発表から12年前後寝かせてから聴くなんて Bootsy先生に大失礼ですが、今回もニタニタしながら聴いてますよ。オススメです。

todays-jyoppari-2021-01-11

今日のじょっぱり(2021/01/11)

todays-jyoppari-2021-01-11

todays-jyoppari-2021-01-11

12/30から13日間連続して降ってる雪ですが、やっと明日には弱まる予報です。明日気温が上がって雪庇が道路に落ちることの無いように、今日はカーポートの雪庇落としに全力で頑張りました。

普段は雪を川に捨てるのですが、昨晩入った除雪車が川に通じるポイントをことごとく塞いでしまい雪かきは困難を極めました。これが後のベルリンの壁です。

結局終わってみれば昼飯も食べず7時間雪かきっぱなしでした。しかし無事に通学路の安全 近所のお年寄りの安全 を確保出来ました。感動的。。

という訳で自分にご褒美のじょっぱりです。肴は「にしん切り込み」と「にしん飯寿司」のダブルにしん。今夜は爆睡決定です。

new-boots-and- gloves

新しい長靴と手袋

new-boots-and- gloves

new-boots-and- gloves

今日、長靴と手袋を新調しました。長靴は経年劣化で両足とも裂け目が入り、手袋はゴム引きが無くなり濡れやすくなっていました。長靴は約三年、この手袋はなんと20年弱使いました。

もう雪かきシーズンなので長靴は好みのものを選べる状況では無く、ホームセンターで安めのものを在庫の中から選びました。3000円コース 5000円コース 7000円コースの中から 3000円コースを。安いと (1)グリップが弱く滑りやすい (2)重い (3)柔軟ではない と言うのが感想です。でも良いんだ、消耗品だから。写真の右手前が新品です。

手袋は二層式(インナーが外れるタイプ)をずーっと探していたのですが結局見つからず、100均で買ったインナーグローブを合わせて使う作戦です。外側の手袋は、知る人ぞ知る「防寒テムレス」です。見た目は魚屋さんのゴム手袋そのまんまですが これが実にイイ!んです。暖かくて柔軟で丈もあり指先の細かい作業も出来るし! どうぞ「防寒テムレス」でその評価を検索してみて下さい!

雪かきが更に楽しくなるといいな。