24ヶ月点検(備忘録)

早いもので納車から2年、健康診断の意味で24ヶ月点検を受けて来ました。今回は点検にプラスしてオイル&フィルター交換と、ダウンサスを入れたのでヘッドライトの光軸調整もお願いしました。

エンジンルームの配線が汚いので、点検中は胃カメラでも飲む思いで悶絶しながら点検風景を眺めていました。

[1]言われたこと
1.エアコンフィルターが交換時期です。
→毎年 交換日を決めて、エアフィルターとエアコンフィルターを自分で交換していることを伝え、今年も交換予定であることで確認。
2.右のヘッドライト球の光量が低めです。
→消耗品なので保証対象外だそうです。しばらくは様子を見て、光量がまた下がったら、6000KのHIDに交換するです。^^ ピンチはチャンス!
3.タイヤ空気圧,ウォッシャー液
→窒素だったりガラコだったりするので点検だけ。補充は自分で行うことで解決。
4.パーキングブレーキ踏みしろ,ラジエーター液量
→要調整だったそうなので調整して貰いました。

[2]こちらから確認したこと
1.光るリアエンブレム
→青なので問題なし。
2.室内イルミ各種
→カーテシ連動なので問題なし。
3.ポジション球,ウインカー球,バックランプ
→バックランプのみ明るすぎる可能性アリ。他は大丈夫。
※車検時は戻さなくちゃ..

[3]内緒のこと
1.モーションアイライン(エーモン)&デイライト
→エーモンから連絡のあった通り、モーション動作をOFFにして点検に臨みました。アイライン自体は問題なし。デイライトも問題なし。
2.ウイポジ&耳ポジ
→スイッチをOFF(純正動作)にして点検に臨みました。もしかしたら気付いているのかも知れないけどお咎め無し。

トータル2時間弱の点検でしたが、特に問題も無くスムーズに終わりました。模擬車検としても充分に有意義な点検でした。

24ヶ月点検(備忘録)” に1件のフィードバックがあります

  1. いひら 投稿作成者

    右目が暗いって言われて気分はすっかり高ケルビンHIDバルブだったんですが、点検を受けたディーラーに工賃の問い合せをしてみたら「もう一度おクルマ確認させて下さい」とのことになり、再点検の結果は「問題無し」「先週はテスターの不調」とのことでした。ヨカッタヨカッタ。

    でもこの空回りしたファイトはどこへ持って行って良いやら。Amazonでワンクリックする直前だったのにぃ。。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください