Munakata Shiko Exhibition

棟方志功展デート

Munakata Shiko Exhibition

Munakata Shiko Exhibition

ずっと行きたかった棟方志功展に行ってきました。しかもムスメと美術館デート。芸術は解さぬ私ですが、作品のパワーに圧倒され、お腹が空きました。😆😆

三部構成で時代を追っての展示で、生誕120周年記念展示に相応しいものでした。平日にも関わらず沢山のお客さんで賑わっていましたよ。
美術館もなかなか良いものですね、また観たい企画展があったら頻繁に来たいと思いました。

atomizer

噴霧器を買ったよ

atomizer

atomizer

これまで庭の雑草は なんちゃって刈払い機で月イチ程度やっつけていたのですが、どこの家庭でも同じだと思いますが庭に障害物が多く、砂利もあり、さらに平面でもないため、丁寧に出来ずに難儀していました。

そこでこの度 Amazonでイチバン安い噴霧器を買ってみました。手で加圧する4Lのタイプです。メーカーは信頼の高儀です。併せてラウンドアップマックスロードの希釈タイプも。

今日到着したので、早速暑い中ですが一周散布してきました。使い方は想像通りで取説を読めば悩むところはありませんでした。ラウンドアップの希釈でちょっと迷った程度です。さあ結果が出るのは一週間後。どんなもんでしょうねー。

<<一週間後>>
除草剤を散布して1週間経つので結果報告です。見事に焼け野原になりました。

Before After じゃないので比較は出来ませんが、隣接する未散布のお隣さんと比べると、その差は歴然です。ただ雑草の種類によって効き目に違いがあることも分かりました。超ストロングなスギナはうちには無いので、次回は枯れ残ったところを重点的にやりたいと思います。

#ラウンドアップ すげえ、#モンサント 大好き❤。

one week later

one week later

Shrines' festivals

近所の神社のお祭り 2023

Shrines' festivals

Shrines’ festivals


今日 08/18は毎年恒例の近所の神社のお祭りです。今年も開始の花火を待って行ってきました。境内はまだ明るく鬱蒼とした気配はありません。いつも通り神様にご挨拶。

帰り道に出店(宵宮)に寄り今日のアテをと思ったのですが、お店の数が激減しましたね。アイスクリームや飴や射的を除くと、たこ焼きとお好み焼きしか出ていませんでした。青森風おでんも焼きとりも出店無し。幸いにも飴せんべいは残っていました。

でも子供たち&ファミリーで賑わっていましたよ。
この賑わいがいつまでも続きますように。

Things that never change

変わらないもの

Things that never change

Things that never change

大学時代からの親友一家が夏休みを利用してねぶたを跳ねに青森に遊びに来てくれました。夕食後に奥さんとお子さんと別行動となり DJ Bar SOUL SOUL に流れた時の一枚です。

いやあ楽しかった! 美味しかった! 話が弾んだ! ありがとう、ありがとう。

友人としては約37年、最後に会ってからは約20年弱 経ちますが、何も変わらないものですね。いくら時が経とうと変わらないものもあるということが改めて実感できました。

LED Base Light

台所用天井照明交換

LED Base Light

LED Base Light

台所の天井照明がお亡くなりになりました。蛍光管が切れただけかと思いましたが無い頭で切り分けた結果、インバータの故障ということにして新しいLEDのものに買い替えました。

Amazonで軒並みおすすめされる激安中華品にしようかとも思ったのですが、やはり火事が怖いので日本製にしました。その名もホタルクス。滋賀県製造だそうですよ。

ところがAmazonでは納期が掛かりそうだっかので急遽ヨドバシで購入。今朝着になりました。

交換作業自体は賞味15分程度。椅子に上がって古いものをネジを外して取り外し。ここで電源線が抜けないトラブルがあったのですがニッパーでカットしました。奥さんに押さえてもらいながら新しいものを固定、その後ストリッパーで電源線の被膜を剥いて接続。あとはカバーを掛けて作業終了。動作確認のとき、あまりの明るさに感動しました。

古いものはそのまま市の清掃工場に粗大ゴミとして持ち込み、廃棄費用も0円。めでたしめでたし。工事の資格は持っていませんが無事に作業を完了することができましたー。